尾張古城の会 

 尾張古城の会は、古城を通して多くのメンバーに歴史を感じてもらい、相互の一層の交流と懇親をはかられることを期待しています。
毎月の探訪で顔を合わせ、親交を暖めるためにも、万障繰り合わせのうえ、ご参加いただきますようお願い申し上げます。
新たに尾張古城の会にご参加いただける方は、事務局までご連絡ください。心よりお待ち申し上げております。
  濃尾古城探訪の会は、尾張古城の会と改名しました。
それ以外は何も変わっていませんので、よろしくおねがいします





◎2024年9月の例会案内
  
 中世の伊那谷では、天竜川に面した河岸段丘の先端部や、天竜川を 望む山の尾根部に、城館が、いくつも築かれた。その代表的な城館  座光寺南城跡、松岡城跡、鈴岡城跡、松尾城跡を探訪する。



 壮大な堀を備えた第一級の遺構を残す(座光寺南城跡)中世の伊那     
谷を代表する段丘の城(松岡城跡)、信濃守護職を巡って一族で争った
小笠原氏の城の一つ(鈴岡城跡)、乱世を乗り切った、信濃小笠原氏     松尾家の居城(松尾城跡)を巡り、信濃の美しい風景と歴史を感じる 城旅で出かけましょう。 


  
座光寺城跡(比高  70m )    松岡城跡(比高 50m) 鈴岡城跡(比高 40m)
松尾城跡 (比高 50m) 
                

探訪日
令和6年9月22日(日) 雨天決行

集合
JR多治見駅改札口前   集合8:30
 

行程(観光バス)
多治見駅北~座光寺PASIC〜座光寺南城〜元善光寺〜昼食〜松岡城〜   道の駅とよおか〜鈴岡城〜松尾城〜飯田IC〜多治見駅北


(17:40 頃解散予定)                



参加費
会員:8,500円 当日会員:9,000円   
見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
申込   
探報希望者は、9月14日(土)までに ハガキで申し込んでください。
住所、氏名、電話番号を報告してください。

申込先
〒457-0836 名古屋市南区加福本通り1-19
濱口 勝美 宛(090-7687-0026)
その他
当日参加を取りやめた方は、後日2,000円ご負担いただきます。

当日緊急連絡先
山際 080-3070-0174
当日担当役員  濱口・山際




見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

2024年度訪城計画

訪城日    所在地      訪城予定
4月28日実施  静岡県       社山城、社山城、犬居城
5月26日実施  三重県       伊勢上野城、安濃城、田光城
6月23日実施  愛知県       市場城、東広瀬城、太平本城、岩崎城
          
7月28日実施  滋賀県       長光寺城、佐生城、井元城、後藤氏館跡                            8月25日中止   長野県       座光寺城、松岡城、鈴岡城、松尾城
9月22日予定   長野県       座高寺城、松岡城、鈴岡城、松尾城

          岐阜県       玉城、関ヶ原古戦場記念館
                 
10月27日    岐阜県       鶴ヶ城、苗木城、山田砦   
11月24日    奈良県       柳生城、上狭川城、平清水城        
12月15日    三重県       家所城、宮山城、波瀬城
1月26日    愛知県       小渡城、大坪城、
               
2月23日    愛知県       大給城、豊田城山城
3月23日        三重県       伊賀上野城、名張城、柏野城跡、福地城、竹島氏館跡

尾張古城の会へのご招待

尾張古城の会は平成14年に発足。岐阜、愛知県の在住者を中心に毎月第4日曜日に中部地方の城や史跡を探訪します。個人では行けない場所や聞くことの出来ない地元ならではのお話を聞くことができます。

探訪先は城を中心に旅行雑誌やインターネットにも載っていない城に関連する屋敷跡、武将の菩提寺、城下町、古戦場などをコーディネーターが地元の専門家の意見を元に選定しています。
参加者は一日中歴史探訪をしていただけます。是非ご参加お待ちしております。